top of page

ありがとう



川崎校(エッチェレンツァ)

今日のテーマは【ゲーム】でした。

川崎校で最後のスクールとなりましたので

みんなでゲームを楽しみました。

このクラスはレベルの高い選手が多かったので

この1年、色んなバリエーションのトレーニングができました。

以前、横浜でやっていた時から

仲間同士の仲が良く

ライバル心もあって雰囲気の良いクラスでした。

教えていてもすぐにできるようになるので

こちらとしても手応えを感じることが多く

やっていて楽しませてもらいました。


みんなやる気のある選手ばかりで

モチベーションもら高いので

常に集中力のある状態でトレーニングが行えています。

今回、東戸塚へ移転が決まり

通えなくなる選手もいるので

申し訳ない気持ちでいっぱいですが


ここで学んだことを

次のステージで活かしてくれたら嬉しく思います。


長い間通ってくださり

本当に感謝の気持ちです。

ありがとうございました!!

また会える日を心から楽しみにしてます。

ペルージャジャパン

河井

閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page