『ティキ・タカ』を支えるもの
川崎校(エッチェレンツァ)

今日のテーマは【切替え】でした。
オフェンスからディフェンスへの切替えのトレーニングです。

サッカーは野球のように
攻撃の時間、守備の時間が決まってないので
流れの中で攻撃と守備が入れ替わるスポーツです。

特にジュニア年代のように
スキルレベルが低いゲームになると
目まぐるしく攻守が入れ替わります。

メッシ、イニエスタ、シャビなど
バルセロナの黄金期を支えた
グラウディオラの戦術『ティキ・タカ』は世界中で注目されました。
ショートパスをつなぎ、複数のパスコースを確保しつつ
ボールを持っていない選手の動きによって
ゴールへの道筋を作るプレースタイルですが

ティキ・タカは素晴らしく
誰もを魅了するサッカーでしたが
当時のバルセロナのすごいところは
ポゼッションを失敗した時のディフェンスの早さにもあると思います。
奪われた瞬間に一斉に切替え
すぐにまた奪い返す切替えの早さは圧巻でした。

今日のトレーニングでは切替えをテーマに
シュートを打った後に切替えてディフェンスに入ることを目的としました。
シュートは集中するので
切替えが遅れてしまったり
ディフェンスを忘れてしまう選手もいましたね。

切替えの意識が高まって
良いトレーニングができました。
今日のMVPは、、、瑛大!!👏✨
高いシュート精度でポイントの勝負では圧勝でした👀
キックがどんどん上手くなってきていますね😁👍
ペルージャジャパン
河井コーチ